

糸と糸の結び方
電車結び
まずはお手本動画を確認!
電車結び
糸と糸(道糸とハリスなど)を結ぶ方法です。電車が連結するように結び目が寄ってくっつくのでこう呼びます。
検定合格へのPOINT

POINT 1
糸と糸を重ねて持つ

POINT 2
一方の糸で輪を作り、ユニノットの要領で輪の中に3~4回くぐらせ軽く締め込んでおく(7割程度の締め方)

POINT 3
もう一方の糸で同様に輪を作り、輪の中に3~4回くぐらせて、同様に軽く締め込んでおく

POINT 4
ふたつの結び目ができるので、摩擦熱で強度が低下しないように、ツバで濡らしてゆっくりと締め込む

POINT 5
結び目と結び目がくっついたら、さらにゆっくりと締め込み完成
合格すれば
認定証を贈呈!
オンライン検定認定証
(電子版)
